ジェルネイルを始めると耳にする「甘皮処理」というワード。
仕上がりの美しさや持ちを左右する重要な工程ですが、具体的には何をすればよいのでしょうか?
そもそも甘皮とは?処理しないとダメなの? といった疑問に、お応えします。
必要な道具や実際の手順についても、順を追って見ていきましょう。
甘皮処理とは?

甘皮とは、爪の根本を覆う薄い皮のこと。
爪を細菌や異物から守る大切な部分ですが、角質化すると水分や油分が失われ、爪の成長を妨げてしまいます。
角質化したものは「ルースキューティクル」と呼ばれ、爪の表面に張り付いて伸びていきます。
その、張り付いた不要な部分を取り除くのが「甘皮処理」です。
正しく甘皮処理をすることで、ジェルが定着しやすくなり美しい状態が長持ちします。爪の面積が広がるため、見栄えのよさも格段に上がりますよ。
1、必要なアイテム
甘皮処理をする際に、揃えておきたいアイテムがこちら。
1 キューティクルリムーバー
角質をやわらかくする効果があります。痛みや爪の傷を防いで、スムーズな甘皮処理の手助けをしてくれます。
2 メタルプッシャー
甘皮を押し上げる金属製の器具です。先端が薄いタイプを使うと、爪にフィットしやすいです。
3 ガーゼ
甘皮を拭き取る際に必要です。コットンやウェットティッシュでも、代用できます。
4 キューティクルニッパー
通常のニッパーではなく、ネイル用のものを選びましょう。刃先が短く、甘皮をカットするような細かい作業に向いています。
2、手順
1 手を消毒する
甘皮は繊細で細菌が入りやすい部分です。必ず、手洗いと消毒を済ませ、清潔な状態でスタートしましょう。
2 甘皮にキューティクルリムーバーを塗る
爪と甘皮の間を埋めるように塗り込み、甘皮をやわらかくします。
3 メタルプッシャーで甘皮を押し上げる
メタルプッシャーを30〜45度に立て、丸みのある面を上にして爪に当てます。そのまま、甘皮を根元に向かって押し上げます。
メタルプッシャーを軽く水に濡らした状態で、力を入れずに優しく動かすのがポイントです。
4 ルースキューティクルを取り除く
清潔なガーゼを指に巻き付け、ルースキューティクルを拭き取ります。撫でるようにして、絡め取るイメージです。
ルースキューティクルがついているとジェルが浮いてしまうので、丁寧に行いましょう。
5 残った甘皮をカットする
キューティクルニッパーで、取り除ききれなかった甘皮やささくれをカットします。出血する可能性があるため、挟んだまま引っ張らないように気をつけましょう。
家にあるもので甘皮処理

甘皮処理の方法がわかったところで、さっそく実践してみたいですよね。
しかし、初心者の方だと必要な道具がまだ揃っていないケースもあるのではないでしょうか。
実は、専用の道具を使わなくても、普段家にあるもので手軽に甘皮処理をすることができるんです。
必要な道具は、ハンドグリーム・綿棒・ウェットティッシュの3点だけ!
手順も、専用の道具を使う場合とほとんど同じです。
1 甘皮にハンドクリームを塗る
ハンドクリームにも角質をやわらかくする効果があるため、キューティクルリムーバーの代用として塗りこみます。
2 お湯で甘皮をふやかす
お風呂くらいの温度のお湯を用意し、10分程ふやかします。容器はマグカップやボウルなど、身近にあるものでOKです。甘皮の様子を見ながら、お湯につける時間を調整しましょう。
3 綿棒で甘皮を押し上げる
メタルプッシャーの代用として、綿棒で押し上げます。円を描くように、やさしくクルクルと動かすのがポイントです。
4 ルースキューティクルを取り除く
3で残ったルースキューティクルや汚れを、ウェットティッシュでやさしく拭き取ります。
食べ物をテイクアウトするとついてくる、使い捨てのおしぼりを有効活用することもできますね。
ハンドクリームの油分が残っていると、ジェルネイルが浮いてしまうので、丁寧に拭き取ってからカラーリングに移りましょう。
・注意点

適切なケアをするために、注意しておきたいポイントがあります。
【ケアの頻度】
甘皮処理は、2〜3週間に1度のペースで十分です。
キレイになるのがうれしくて、つい頻繁にやろうとしてしまいますが、何事もやりすぎは厳禁。
本来、甘皮は細菌が入るのを防いでくれるため、取り除きすぎると出血や炎症を起こしてしまうことがあります。
健康な爪を守るため、適度に間隔をあけましょう。
【保湿とセットで】
せっかく甘皮処理をしても、そのまま放っておくと乾燥でささくれができてしまいます。
特に今は、手指消毒をする頻度が高いため、肌が荒れがちですよね。
甘皮処理をしたら、ネイルオイルやハンドクリームで、あわせて保湿も行いましょう。
「オイルは、手洗いのついでに塗る」など、自分なりにタイミングを決めてこまめに塗ると、潤いのある健康な状態をキープできます。
まとめ
ここまで、甘皮処理についてご紹介してきました。
ジェルネイルの下準備としてはもちろん、素の状態でも美しさを保つため、丁寧にケアしたいですね。
定期的に甘皮処理をすれば、爪は美しく健やかに育ってゆくもの。甘皮を押し上げることで爪の見える範囲が広がり、徐々に爪が長くなっていく効果も期待できます。
爪のコンディションが整うと、シンプルなワンカラーでも映えるため、ネイルアートがどんどん楽しくなりますよ。
今回ご紹介したように、家にあるものでも十分ケアできるので、気軽にトライしてみてくださいね。
爪の細部にまで気を配って、洗練された指先を目指しましょう。